



























▼詳細
RePLAY屈指の人気アイテムに今回バリエーションを追加。
国産の極上 レザーver.に加え、トレンドになりつつあるジュートver.を開発しました。
シーン問わず使用でき、見た目と機能性を両立したハイスタンダードなトートバッグ。
これを持つだけでコーディネートが格上げされオンオフ共に高級感と大人の風格をプラスできます。
以前からお伝えしていますが、バッグは市場では良いものが限りなく少ないです。
僕は数あるカテゴリの中でもバッグが飛び抜けて好みでよく探していますが、如何せん良品には中々巡り合いません。
特に日本では機能性が重要視されているので、男性向けに作られたバッグは機能性に特化したものばかりです。
もちろん使い勝手は良いでしょうがポケットやジップが多かったり、ストラップやハンドルが長めだったりと、どうしても見た目が野暮ったくチープに
なりがち。
そこでハイブランドライクな高級感のある面構えに使い勝手の良い機能性を兼ね揃えたバッグを作成しました。
なぜバッグに拘るのかというと、バッグに限らずですがファッションにおいて小物は最重要で最優先で投資するべきアイテムだからです。
特に目立つ位置にあり面積も大きくなるバッグはコーディネートの印象を左右します。
その目立つポイントであるバッグに高級感があればあるほど全体が高見えし、例え他のアイテムがファストファッションであってもブランドで固めたような説得力をもたらします。
その分、他のアイテムは手ごろなもので問題なく結果的にコスパ良くオシャレを楽しむことができるので、まずはバッグに投資することがオススメです。
そんな理由で開発し、今まで数回発売してきたレザートートバッグ。
正直、自分でも驚くほどの人気で、なんと毎回発売点数や再販リクエストが増えているアイテムです。
そして今回新たに開発したのがジュートver。
ジュートはサンローランやバーバリーなど多くの名だたるハイブランドのバッグでも続々と展開している素材です。
重厚なトートバッグのディテールに程よくカジュアルでリラックスした今の雰囲気を取り入れています。
そもそもジュートとは麻の一種。
洋服などによく使用される「リネン」は亜麻という植物から作られる繊維ですが、「ジュート」は黄麻という植物から作られる繊維です。
また農薬や肥料をほとんど使用せず栽培され、生分解性の高いことから環境負担が少ないサスティナブルな素材としても注目されています。
そんなジュートは天然素材ならではの複雑な色味とナチュラルな見た目が特徴。
そして今回使用したジュートは、ジャパンデニムの中枢を担う岡山県の倉敷・児島で長年、使い続けられてきたシャトル織機によって織られています。
織機とは生地を織る機械のことで、シャトル織機は一般的な織機に比べの10~20分の1という低速度でしか織ることができず、また工程において職人の手作業を多く必要とする極めて非効率的な織機です。
しかし、ゆっくりと時間をかけて丁寧に織ることで、表面に凹凸感のあるふっくらとしてあたたか味のある風合いの生地が生まれます。
また、高密度で織ることから耐久性が非常に高く、シャトル織機で織った生地は長く愛用できることも特徴です。
また児島は繊維の町として帆布(キャンバス)の名産地でもあり、全国シェア70%を誇っています。
その技術を使用し、今回使用している高級ジュート生地が完成。
太番手のジュートをヨコ糸に使用することで自然な粗野感とハリコシを併せ持ち、使いこんでもへたりにくいのもポイントです。
加えてジュートは汚れや匂いが付きにくい素材なので、ガンガン愛用できるのも魅力でしょう。
ジュートは一般的に春夏素材として展開されていますが、このトートバッグは個人的には秋冬にも使いたい見た目になっています。
秋冬はブラックメインのカラーリングになりがち。
そこにこのジュートトートバッグを持つと重さを緩和してくれて、バランスを取ってくれます。
またジュート素材のこのバッグであればシンプルかつモダンな印象でトレンドにも左右されにくく、飽きにくいのも魅力。
カジュアルになりがちな春夏は高級感をプラスする名脇役として、
重い印象になりがちな秋冬は上品なアクセントと軽やかさをプラスするメインアイテムとして、
オールシーズン活躍してくれること間違いなしです。
デザインはジュートをメインに各ディテールにはガラスレザーをポイント使いしています。
レザーを組み合わせることで、強度と高級感がアップ。
カジュアルになりすぎず、クラシカルな印象もあるので春夏だけでなく秋冬にも使って問題ない見た目になっています。
バッグの見た目で意外と重要なのがハンドル。
日本の市場にはハンドルが長いものが多く、長ければ肩に掛けられるなど機能性はアップしますが、締りのない見た目になってしまいます。
今回は見た目を重視し、ハンドルを短めすることでラグジュアリーな印象に。
またハンドルは職人による手縫い仕上げ。手の馴染みがよく頑丈でしっかりとした作りなのでヘビーユースにもバッチリです。
内側には滑らかなコットンの裏地を採用。
引っ掛かりがないので荷物の出し入れにストレスがありません。
内容量は意外に多く、ノートPCはもちろん、数泊の旅行であれば問題なくご使用頂けるでしょう。
またこちらは2way仕様で使用可能。
機能性もしっかりと両立したかったので着脱可能なガラスレザーのストラップを付属しています。
よりフォーマルに見せたいシーンではストラップを取り外しシンプルに、手持ちが疲れた際はストラップを取り付けて肩掛け斜め掛けが可能など様々なシーンに対応可能。
個人的にはストラップを垂らしたままで、装飾性をプラスして使うのが気に入っています。
シルエットはやや大きめ。
ノートPCやA4サイズの書類もなんなく収納可能です。
このサイズ感にも拘りました。
やはりバッグはサイズ感によって印象が大きく変わるもの。
大きすぎても日常使いしにくく、小さすぎてもせっかくの重厚感が無駄になってしまいます。
そして縦長のシルエットなのもポイント。
メンズバッグでは機能性も重視するあまり横長のものが多くあります。
ただし、見た目は縦長の方が大きさの割にスッキリしていて持ちやすく、他では中々見ないシルエットということもありオシャレに見せやすいです。
またトートバッグはシーン問わず使用できるのもポイント。
着用画像の通りどんなコーデでもバッチリ合わせられます。
とはいえ実際の合わせ方や他のコーディネートが見たいなど実際に手に取ってから疑問が出る方もいるでしょう。
そんな方のために僕の運営しているブランドでは購入者様限定のコミュニティを設けていて、そこで着こなし相談などのアフターフォローもさせて頂いてるので安心してチャレンジしてみて下さい。
また、生産は国内工場で職人により1点1点ハンドメイド。
その為、受注生産ではありますが限界数量を設けさせて頂きます。
またご購入後の修理も可能なので安心してお使い頂けます。
こちらのトートバッグ、RePLAY2019AWから継続的に展開し、購入頂いた方から好評の声が多く寄せられ、再入荷リクエストもかなりの数を頂いていた為、この度改めて発売させて頂きます。
僕まとめ自身も普段から愛用しているバッグの一つ、手前味噌ながら長く使えるクオリティで満足いく仕上がりになりました。
価格は税込¥35,000。
発売日は6/25(土)21:00-です。
また前日の6/24(金)にはまとめの公式ライン登録者限定で先行発売を致します。
こちらで当日の20:00に入場パスワードを配信するので、確実に手に入れたい方はぜひ登録をオススメします。
※受注商品にはなりますが職人によるハンドメイドの為、受注可能数には限りがあります
シーン問わず使え、これ以上ない高級感をもたらしてくれる万能トートバッグ。
今まで以上にコスパ良くファッション楽しみたい、オンオフ問わず風格のあるワンランク上のスタイルを作りたい方は是非チェックしてください。
▼素材
本体
表/コットン 60%・ジュート 40%
裏地/コットン100%
※緯糸にジュートを使用している為、ネップによる毛羽立ちや糸フシによる黒い部分が目立つ場合もありますが、予めご了承ください
ストラップ
表/牛革
裏/ナイロン100%
▼サイズ
本体
横35cm 高さ40cm 幅10cm
※レザートートバッグと仕様上は同じ寸法ですが、素材特性や縫製によってサイズ感が若干異なって見えています。ご了承ください。
ストラップ
幅 2.5cm
長さ 63cm - 120cm(アジャスターで調整可能)
▼お届け時期
10月中旬 - 10月下旬の発送予定
※こちらのブランドは商品販売1点ごとに国立がん研究センターに100円を寄付しています。